|  | 
| お支払い方法のコンビニ決済はできなくなりましたので、その他の支払い方法でお願いします。 数量値引きを5個以上お買い上げの場合に変更いたしましたのでご了承願います。
 
 
 |  | 玄米のパワーを丸ごとコーヒーに⇒コシヒカリ玄米コーヒー |  | 
   
 
 
|   |  |  
| 内容量:80g(カップ約20杯分くらいお飲みになれます) 
 価格:540円(本体価格500円、消費税40円)
 
 原料玄米産地:佐渡
 
 
 
 |  | 当店の玄米コーヒーは店主自らが田植えから稲刈りまで責任もって作った 佐渡産コシヒカリ玄米だけを原料に使用しています。
 
 コシヒカリの玄米をじっくりと焙煎して、粉末にしました。
 こおばしい香りと味で、あと味サッパリのコーヒー感覚の飲み物です。
 
 飲み方は、カップに小匙1杯分入れて、熱湯を入れてよく溶かして出来上がりです。底に玄米の粉末が溜まりますが、これも一緒に飲んでくださいね。この玄米コーヒはクセがないので、どなたでもおいしく飲めます。
 
 玄米ご飯は食べにくいしどうもという方には、この玄米コーヒーがおすすめです。
 
 ノンカフェインですので、コーヒーが苦手な方や妊婦さん、コーヒー大好きな方で健康が気になる方にもにおすすめです。
 保存方法の質問が多くありましたので説明します。
 
 袋の中に脱酸素剤を入れてありますので、開封しなければ6ヶ月はもちます。
 開封後は袋のジッパーをしっかり閉めて、冷凍庫で保管するとかなり品質を維持できます。
 冷蔵庫では、他の食品の匂い移りにご注意するとともに、7日くらいで使い切ることをおすすめします。
 80g入り小袋ですので、この点では使いやすいと思います。
 
 
 
|  |  | 名称 | 玄米粉末品(玄米コーヒー) | 
|---|
 | 原材料名 | 佐渡産コシヒカリ玄米100% 
 | 
|---|
 | 内容量 | 80g | 
|---|
 | 賞味期限 | 未開封時製造後6ヶ月(袋裏に表示) | 
|---|
 | 保存方法 | 酸化防止のため脱酸素剤を入れてあります。開封後はなるべく早くご利用ください。冷凍庫で保管すると品質劣化が少な
りおすすめです。 | 
|---|
 | 製造者 | 〒952-0502 新潟県佐渡市羽茂大崎548
清水農産
 | 
|---|
 | 備考 | おいしい飲み方(1人分目安):カップに本品を小さじ1杯を入れて、少量の熱湯で溶かしてのばします。よく溶けたら熱
湯をさらに加えてよく撹拌し溶かしてお飲みください。 | 
|---|
 
   原料の玄米は農家の店主自ら作っているコシヒカリです。
 
 ●きれいな山の水でつくれます
 うちの田んぼはおいしいコシヒカリの産地、新潟の佐渡にあります。
 しかも、標高が高いので気温の日較差が大きく、またきれいな山の湧き水でつくるため、おいしいコシヒカリが出来ます。
 
 ●化学肥料・農薬を5割減減栽培
 
 うちのお米は、慣行栽培より化学肥料および農薬の成分回数を5割減らした5割減減米コシヒカリです。
 ●本物、100%佐渡産コシヒカリです
 米の流通は複雑ですが、農家の米は混米の心配がありません。
 新潟産コシヒカリは、実際の生産量の3倍も流通段階で水増しされていると言われています。
 安全でうまい味のコシヒカリ100%の本物米はなかなか手に入らないのが現実です。
 
 
 |  | ご注文方法の要旨 |  | ■当店の価格表示は消費税8%込みの「総額表示」になっています。
 
 ■1袋540円(送料込み)から発送。クロネコDM便(定形外郵便)、宅急便を使います。
 DM便は郵便受けが小さいと入りきらなくて配達事故の原因になります。
 この場合はお届先を勤務先にしていただくと確実にお受け取りになれますのでご協力願います。
 
 ■10,000円未満のご注文なら後払いOK。
 ただし、4,000円以上の場合、こちらの一存でNP後払いに変更することもありますのでご了承願います。
 商品到着後1週間以内にお支払いください。
 
 ■お支払いは郵便振込、銀行振込、代引き(宅急便選択時のみ)が利用できます。
 定型外郵便で代引きはできません。これを選択された場合は郵便振替のお支払いとさせていただきます。
 
 ■お買い物はショッピングカートをご使用すると便利です。
(SSL対応)
 
 ■個人情報に関する取り扱い
 ご注文の際にいただいたお客様の個人情報は他に譲渡したり目的外用途に使用することはありませんのでご安心ください。
 
 詳しい購入のご案内 |
 
 |  | お問合せ先 |  | 清水農産 ティー工房 代表者: 清水拓司
 住 所: 〒952-0502 新潟県佐渡市羽茂大崎548
 TEL・FAX: 0259-88-3598
 (農家ですので電話は19時〜22時の間が助かります)
 問合せE-mail:shimizu@sado.co.jp
 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  | 
 |  |  |